作成者アーカイブ: nagashima0706
集英社 小説すばる 扉絵
第7回胎児MRI研究会学術集会パンフレット 表紙絵とデザイン
小学館 WEBきらら 降田天さんの小説「さんず」扉絵
OISスケッチ会「今日もおでかけ展」開催します。
2021年7月2日(金)ー 7月7日(水)
11:00〜19:00(最終日は17:00まで)
会場:OPA gallery
毎年恒例のOISスケッチ会「今日もおでかけ展」開催します。
お時間ございます方はぜひお越しください。
ーーーーーーーーーーーーーー
行けないからこそ、会えないからこそ大切に思う。
いつもそばにいてくれるから大切に思う。
思い通りにならない今だから、
自分の原点となる人、物、風景に気づくのかもしれない。
スケッチは今を映し出す。
今しか描けないスケッチをどうぞお楽しみください。
<出展者>
石黒恵理 かやぬまゆう 倉本トルル 五嶋博幸
関谷源次 高橋玲子 永島壮矢 中村欽太郎
新倉義樹 平のゆきこ 福士悦子
東京書籍 「げんきの根っこ」表紙イラスト
ジェンと星になったテリー
岩崎書店
『ジェンと星になったテリー』 作:草野あきこ
にて、絵を描かせていただきました。
2020年、埼玉県、佐賀県の「冬休みの推薦図書」に選定されました。
集英社 小説すばる 扉絵
『靖国神社の緑の隊長』(幻冬舎)の装画について
デザイナーの折原カズヒロさんが主催する「装丁夜話(そうていやわ)」のトークイベントにて、半藤一利さん作『靖国神社の緑の隊長』(幻冬舎)の装丁について語られ、装画を担当した私の絵についても語っていただいています。
東京書籍 『学級経営の広場』バナーイラスト
集英社 小説すばる 楡周平さんの小説「黄金の刻」にてイラストを描きました。
「新・和本装丁 イラストレーションとデザインで詠む万葉集展」開催のお知らせ
永島壮矢「絵本と装画の原画展」開催します。
永島壮矢「絵本と装画の原画展」
ーー
会期:2020年11月13日(金)ー18日(水)
時間:11時ー19時(最終日17時まで)
http://opagallery.net/
ーー
絵本『ジェンと星になったテリー』(作・草野あきこ/岩崎書店)
の原画と、 これまで描いてきた装画などの原画を展示します。
今年でデビュー10周年になりました。
十年一昔と言いますが、これまでの仕事を振り返る
よい機会になればと思います。
プロフィール
永島壮矢
神奈川県生まれ。鉄鋼業界の営業マンを経て、
30歳の時イラストレーターを目指す。
豊かな色彩と自由な発想で、書籍の装画や絵本などを数多く手がける。
(一社)日本図書設計家協会会員、OISスケッチ会主催。
’09年ノート展 植原亮輔賞受賞。’16年 東京装画賞入選。
OISスケッチ会「スケッチラリー」
17:00過ぎより小一時間、作品発表会と表彰式
※作品発表会と表彰式は、オンライン(Zoom)で開催します。
山陽堂書店
「今日もおでかけ展」の中のイベントです。
東京オリンピック・パラリンピックからイメージされるものを自由に表現してみてください。好きな競技でも、注目している競技でもいいし、あるいは競技と関係のない、東京の空でも風景でも構いません。