「花に聞くvol.19 待雪草」展

花に聞くvol.19 待雪草

花に聞くvol.19 待雪草

2023年2月17日(金)〜 2月22日(水)

11時〜19時(最終日17時まで)
 
毎年開催している季節の花を描く
20人のイラストレーターによる展覧会です。
今回の花は、待雪草です。
お近くをお通りの際はぜひお立ち寄りください。
 
出展者
今井有美 いわがみ綾子 長田結花 かとまり
川崎由紀 菊野友美 北原明日香 楠木雪野
小春あや 柴田舞美 菅澤真衣子 丹野恵理子
土田菜摘 永島壮矢 中島梨絵 HITO
深町マチコ 溝渕美穂 毛利みき 渡辺晶子
 

「第1回 山陽堂書店 年賀状展 2022」

山陽堂年賀状展2022_DM

山陽堂年賀状展2022_DM

「第1回 山陽堂書店 年賀状展 2022」に参加します。

2022年1月11日(火)〜22日(土)
GALLERY SANYODO(山陽堂書店2階)
昨年の第0回に続き、イラストレーター・デザイナーの方々の年賀状展です。
DMは岡本健デザイン事務所の紺野達也さんです。
私は昨年に続き、手描きの原画をそのまま投函しました。
お時間ございましたらぜひお越しください。

あけましておめでとうございます。

年賀状_2022 _永島壮矢

年賀状_2022 _永島壮矢

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。
今年も家族のことを大切にし、
仕事や個展、スケッチ会などで、
存分に楽しんでいきたいと思います。
年始の展覧会情報
・干支の寅展 オーパ・ギャラリー (1/7〜1/12)
・第1回 山陽堂書店 年賀状展 GALLERY SANYODO (1/11〜1/22)

「花に聞くvol.17 ミモザ」展

「花に聞くvol.17 ミモザ」展

「花に聞くvol.17 ミモザ」展に参加しています。

毎年開催している季節の花展、
今年は「ミモザ」の花を20人のイラストレーターで描きました。
お時間ございましたらぜひお立寄りください。
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-1-23.1F
Open:11:00-19:00(最終日17:00まで)
出展者
今井有美、いわがみ綾子、大西 洋、長田結花、川崎由紀
菊野友美、楠木雪野、小春あや、田中きえ、田仲由佳
田辺ユミコ、土田菜摘、中島梨絵、福井彩乃、美木麻穂
溝渕美穂、保光敏将、渡辺晶子、わたべめぐみ、永島壮矢
 

OISスケッチ会「スケッチラリー」

OISスケッチ会『スケッチラリー』

OISスケッチ会『スケッチラリー』

OISスケッチ会「スケッチラリー」を開催します。

9月5日(土)14:00~17:00みんなで集まらずに、各自が自宅などでスケッチをします。
17:00過ぎより小一時間、作品発表会と表彰式
※作品発表会と表彰式は、オンライン(Zoom)で開催します。
 
協力:OPA gallery/shop
山陽堂書店
 
これは、OPA galleryで開催する
「今日もおでかけ展」の中のイベントです。
 
今回はコロナの影響もあり、いろんなところを巡ってスケッチするラリーは、実施しません。代わりに、『お題』を設定しますので、そのお題からイメージする絵を描いてください。
お題:『東京オリンピック・パラリンピック』
東京オリンピック・パラリンピックからイメージされるものを自由に表現してみてください。好きな競技でも、注目している競技でもいいし、あるいは競技と関係のない、東京の空でも風景でも構いません。
本来なら2020年9月6日まで、東京パラリンピックは開催される予定でありました。もう終わってしまうという名残惜しさと満足感に包みこまれているこのときを、スケッチラリーで描き留めようと思っていましたが、コロナの影響で、来年に延期になってしまいました。しかし、テーマは変えずにいこうと思います。来年の東京オリンピック・パラリンピックは9月5日まで開催されます。ちょうど一年後を想像し、来年に向けてのエールになるような絵になったらいいなと期待します。

集英社 「小説すばる」6・7合併号 楡周平さんの小説『黄金の刻 小説・服部金太郎』にてイラストを描きました。

小説すばる 楡周平『黄金の刻』扉絵

小説すばる 楡周平『黄金の刻』扉絵

小説すばる 楡周平『黄金の刻』挿絵

小説すばる 楡周平『黄金の刻』挿絵

 

 

 

 

 

 

 

 

 

集英社 小説すばる 6・7合併号
楡周平さんの連載小説『黄金の刻 小説・服部金太郎』にてイラストを描きました。

明治七年、丁稚をしていた少年に、思いもよらぬ運命の時が訪れる・・・・・・。「世界のセイコー」の礎を築いた男の、波乱に満ちた一代記!
(扉より引用)

宜しくお願いいたします。

岩崎書店 『ジェンと星になったテリー』

ジェンと星になったテリー

ジェンと星になったテリー

岩崎書店
『ジェンと星になったテリー』 作:草野あきこ
にて、絵を描かせていただきました。

ーーーーーー
ジェンは、ユイの家の飼い犬。亡くなったはずの先住犬テリーの存在にイライラ。ある日、ユイにピンチが!ジェン、どうする?
ーーーーーー

ジェンやテリー、ユイやその家族、
みんなの愛があふれる絵本になっています。
優しい気持ちに包まれながら絵を描くことができました。

東京書籍 『げんきの根っこ』6号表紙イラスト

東京書籍 『げんきの根っこ』6号表紙イラスト

東京書籍 『げんきの根っこ』2019年10月 6号にて、表紙絵を描かせていただきました。

 Link Link Posters 2


Link Link Posters 2

ギャラリーダズルで開催される欽太郎さんコーディネートの「Link Link Posters 2」に参加します。
イラストレーターとデザイナーがペアを組んで作るポスター展です。

2019年9月24日(火)~ 9月29日(日)
12:00〜19:00(最終日は17:00まで)
オープニングトーク 初日18:30~
パーティ別会場 19:00~実費

https://gallery-dazzle.com/

私はデザイナーの星野貴幸さんとペアを組ませていただきました。
「つながる」というテーマをもとに、
何度も打ち合わせを重ね、
とても素敵な作品を作り上げることができました。

お時間ございましたらぜひお越しください。

<出展者>
・イラストレーター
市村譲 岩間淳美 えいいち オオサワアリナ オガワヒロシ
新川あゆみ 永島壮矢 にいじまみわ 竹永絵里 増田恵

・デザイナー
植田香菜 小幡悦子 小泉由美  サカヨリクニヲ 静野あゆみ
竹田壮一朗 中島慶章 中村欽太郎 星野貴幸 室伏宏保

OISスケッチ会「今日もおでかけ展」開催します。

OISスケッチ会「今日もおでかけ展」

OISスケッチ会「今日もおでかけ展」

OISスケッチ会『今日もおでかけ展』
今年も開催します!

2019年6月7日(金)ー 6月12日(水)
11:00-19:00(最終日は17:00まで)
オープニングパーテ:初日 18:00-20:00
会場:OPA gallery
http://www.opagallery.sakura.ne.jp/

お時間ございましたらぜひお越しください。

また、会期中に「スケッチラリー」を開催します。
6月9日(日) 14:00〜16:00くらい
オーパギャラリーにお集まりいただき、
青山北団地やその周辺、数カ所をスケッチしていただき、
所定の場所に戻ってきます。
終わり次第、スケッチラリーの閉会式を行います。
ぜひご参加ください!

今回のDMの絵は、関谷源次さんです。
いつも本当に素敵な絵を描いてくださいます。

ーーーーーーーーーーーーー

「街を行き、その一瞬の風景を描きとめる」
「心の趣くままに自由に手を動かす」それはとても贅沢な時間です。
今回は20人それぞれが好きな風景を描きとめました。
スケッチならではの「音・におい・風」を感じてくれたら
うれしいです。

出展者
青柳もとひろ いしぐろえり。 オガワヒロシ
かやぬまゆう 河本菜摘 キタダイマユ 欽太郎
五嶋博幸 斎藤史佳 せきちひろ 関谷源次 高橋玲子
那須香おり 新倉義樹 新美ひたき 西片拓史
Baigo Liao 平のゆきこ 福士悦子 永島壮矢

プロフィール
2015年2月より始動。
「外に出て手を動かすととても気持ちがよい」
を合言葉に、毎月1回、スケッチ会を開催しています。
絵を描きたい方はどなたでも大歓迎です。スケッチ会を通して、
皆さんとつながることができたら嬉しいです。

OISスケッチ会主催:永島壮矢